本文へ移動

希望の星の森は、発達障害者が
自らの潜在能力を発揮し、自立基盤を築いていく
サムスン電子の子会社型障害者雇用事業所です。

発達障害者のための
持続可能な雇用を創出します。

発達障害とは、自閉症や知的障害を総称する言葉です。

発達障害者も引き受けた仕事に責任感を持って几帳面に取り組むことができるにもかかわらず、現実では社会の偏見により仕事の選択肢が限られている場合が多いです。

これに対しサムスン電子は、発達障害者の持続可能な雇用を創出するために、子会社型障害者雇用事業所である希望の星の森を設立しました。 希望の星の森はサムスン電子が100%出資して設立した障害者雇用事業所で、製菓製造事業を皮切りに、発達障害者に安定した雇用を提供していく予定です。

希望の星の森で作られたクッキーなどの製菓類は、サムスン電子の社員に提供されます。 2023年3月にオープンした希望の星の森は、今後は製菓製造だけでなく、発達障害者の特性に適した仕事や業種の発掘を通じて発達障害者の持続可能な雇用を創出するために取り組んでいく予定です。

星の森事業所で社員3名がパン(製品)を作っている姿が映った画像 星の森事業所で生産されるパン(製品)を拡大して見せる画像 星の森事業所で作られたパン(製品)の画像 星の森事業所で社員1名がベーキングツールでパン(製品)を作っている姿が映った画像

諮問から認証取得まで、
着々と準備を進めてきた希望の星の森の設立

星の森の設立過程のタイムライン
  • CI 希望の星の森のCI×ミッションとビジョンとコアバリューのイメージ
  • Mission 違いが生み出すより大きな可能性
  • Vision 発達障害者の可能性を引き出す長期雇用を創出します
  • Core Value
    多様性
    Diversity
    潜在能力
    Potential

希望の星の森では、多様性と潜在能力で、より大きな可能性を発揮します

希望の星の森の「星の森」は満天の星空という比喩的意味で、障害者が自立土台を築き、希望を育んでいってほしいという意味が込められています。

希望の星の森は、画一的な環境ではなく、すべての人の多様性を尊重し保全する社会を目指します。 希望の星の森は、発達障害者の働く場所という意味だけでなく、発達障害者と健常者の社員が出会い、共にそれぞれの潜在能力を発揮して相乗効果を生み出す持続可能な職場です。

お互いを尊重し、幸せに働く
希望の星の森の社員の約束

希望の星の森には、「社員の約束」というものがあります。 発達障害を持つ社員が働きやすい環境づくりのための指針のようなものです。

聞きたいことがあれば「質問があります。」と尋ねる、同僚を「OOさん」と呼ぶなど、簡潔明瞭に記載されています。「適度に」という抽象的な概念を苦手とし、明確な指針は正確に行う発達障害者の特徴を考慮したものです。

このように細かいことですが必要な「ともにできる約束」を通じて、希望の星の森の発達障害者と健常者の社員がお互いを理解し、尊重し合う職場づくりを行っています。

働いている星の森の社員の画像 働いている星の森の社員の画像 星の森事業所に飾られたロゴ画像

発達障害者が自信を持った社会人として成長できるよう、
共に取り組む希望の星の森とサムスン電子のストーリー

希望の星の森が発達障害者のための
持続可能な職場となっていけるよう、
サムスン電子は快適かつ安全な勤務環境づくりを
持続的に支援していきます

地球を守る
サムスン半導体の話

すべての