本文へ移動

集積回路(IC: Integrated Circuit)

  • 共有
集積回路 [Integrated Circuit] 多くの集積回路素子が一つの基板の上、または基板そのものに分離できない状態で結合している、超小型構造の複合電子素子またはシステム。 トランジスタ、ダイオード、抵抗、キャパシタなど、複雑な電子部品を精密に作り、小さな半導体の中に一つの電子回路を構成して取り込んだものである。 すなわち、個々の半導体を一つずつ別に使用することなく、シリコンの表面上に数千個、数万個を集めて積み上げたものである。 「集めて積む」ことから、集積回路(IC)と名づけられた。 集積回路(IC)は1958年に米国TI社の技術者ジャック・キルビーによって発明された。技術の発展につれ、一つの半導体に含まれる回路の集積度SSI、MSI、LSI、VLSI、ULSIなどに発展し、現在の先端半導体製品が登場することとなった。
IC
IC