本文へ移動

ギャラクシーウォッチ4の「エクシノスW920」は、これまでと何が変わったのでしょうか。

  • 共有

最近発売され、消費者からも好評のサムスン電子のギャラクシーウォッチ4! この中にはSamsung Semiconductorが開発した「エクシノスW920」が搭載されていますが、 これまでと何が変わったのか、映像をご覧ください。 性能からデザインまで! ギャラクシーウォッチ4のアップグレードの背景には「エクシノスW920」がある。
エクシノスW920を搭載したサムスンスマートウォッチ
エクシノスW920を搭載したサムスンスマートウォッチ

スマートウォッチの画面が常にオンの状態で維持されるAOD (Always On Display)機能は非常に便利ですが、バッテリーの消耗が大きいという欠点があります。 今回、ギャラクシーウォッチ4に搭載された「エクシノスW920」は、ウェアラブルプロセッサに初めてEUV 5ナノプロセスを適用し、さらに省電力CPUの設計技術を施し、消費電力を大幅に削減しました。 また、低消費電力ディスプレイ用コアが適用され、AOD機能を使用しているときも駆動電力を最小限に抑えることができます。
前作比CPU性能20%、GPU性能も10倍向上したエクシノスW920を説明する映像キャプチャ
前作比CPU性能20%、GPU性能も10倍向上したエクシノスW920を説明する映像キャプチャ

また、エクシノスW920は旧モデルに比べてCPU性能が20%、GPU性能も10倍向上し、ギャラクシーウォッチ4の滑らかな画面遷移や優れた画質など全般的なUX(ユーザーエクスペリエンス)の向上にも大きく貢献しています。
サムスンスマートウォッチの中の超小型メモリーとプロセッサーパッケージとスマートウォッチを着用した女性
サムスンスマートウォッチの中の超小型メモリーとプロセッサーパッケージとスマートウォッチを着用した女性

最後に、スマートウォッチを選択する際に重要な決め手となるデザイン! エクシノスW920は、ウェアラブルプロセッサでは初の5ナノプロセス適用によりサイズがさらに縮小し、これによってさらにスリムなデザインのギャラクシーウォッチ4が誕生することになりました。 これまで高い注目を集めているギャラクシーウォッチ4と、その優れた性能を発揮する「エクシノスW920」について見てきましたが、 最新のスマート機器の登場には半導体の先端技術が共にあることを、どうぞお忘れなく!

他の画像をチェック

下のボタンをクリックすると、
メディアライブラリで
他の画像を見ることができます。

news.samsung.comに移動