本文へ移動

サムスン電子、演算機能を強化した「第2世代SmartSSD」開発

  • 演算パフォーマンスは2倍向上…処理時間は50%以上、エネルギーは70%、CPU使用率は97%↓
    • SSD内でデータ処理、システムパフォーマンスとエネルギー効率を同時に向上

  • 共有
サムスン電子がSSDの内部の演算機能を強化した「第2世代SmartSSD」を開発した。 サムスン電子の第2世代SmartSSDには、ARMコアとIPを用いたデータ処理機能が搭載されるなど、従来の製品に比べて演算パフォーマンスが2倍以上向上した。 サムスン電子の第2世代SmartSSDを採用した場合、データベースの演算処理において従来のSSDを搭載したシステムに比べて一部の処理時間が最大50%以上、エネルギー消費は最大70%、CPUの使用率は最大97%減少した。 サムスン電子とAMDが2020年に共同開発した第1世代SmartSSDは、ビデオコミュニケーションプラットフォーム企業を含むグローバルIT企業に供給されている。 最高のパフォーマンスと高い電力効率を提供する同製品は、2021年「CESイノベーションアワード(Innovations Honoree)」を受賞した。 サムスン電子のSmartSSDは、演算を行うプロセッサを内蔵し、ストレージ内でデータの演算処理が可能なコンピュテーショナル ストレージ(Computational Storage)の一つである。 コンピュテーショナル ストレージは、膨大な量のデータ処理を必要とするメタバース(Metaverse)、人工知能(AI)/ビッグデータ(Big Data)、ディープラーニング(Deep Learning)/機械学習(Machine Learning)、5G/6Gなど分野において、より効率的なサービスが可能な次世代ストレージデバイスとして注目されている。 サムスン電子のSmartSSDは、データを保存する機能のみを持つ従来のSSDとは異なり、SSDの内部に演算機能を搭載し、特定のデータを処理する際にSSDの内部で直接演算を行い、CPU、GPU、RAM間のデータ移動を最小に抑えることでシステムのパフォーマンスとエネルギー効率が同時に向上した。 サムスン電子メモリ事業部ソリューション開発室チェ・ジンヒョク副社長は「サムスン電子は第1世代SmartSSDの成功発売を通じ、コンピュテーショナル ストレージの成長可能性を確認した」とし、「演算パフォーマンスをさらに強化した第2世代SmartSSDでデータベース、ビデオトランスコーディングなど幅広い用途に積極的に対応していくなど、次世代ストレージ製品群をさらに拡大していきたい」と明らかにした。 AMDのデータセンターおよびコミュニケーショングループ(Data Center and Communication Group)のシナ・ソルタニ(Sina Soltani)副社長は、「AMDのザイリンクス(Xilinx) Versal™ Adaptive SoCを搭載したサムスンの第2世代SmartSSDは、既存のCPUで行っていた演算作業の一部をストレージ内で処理してデータ移動に消費される電力を減らし、CPU効率を増大させる」とし、「データ中心の市場でサムスンのSmartSSDが優れたパフォーマンスと高い電力効率で顧客市場の拡大に貢献するだろう」と述べた。
  • ACAP(Adaptive Compute Acceleration Platform)
サムスン電子は、今後もSNIA、NVM Express™ワーキンググループなど、国際ストレージ標準化機構と協力してコンピュテーショナル ストレージの標準化を積極的に推進し、様々なアプリケーションで技術を検証し市場を拡大していく計画だ。
  • SNIA(Storage Networking Industry Association)
  • NVMe(Non Volatile Memory express)